こんにちは、やっすーです!

 

今回は、私の趣味のひとつである「旅」の中から、千葉県・成田市にある【成田山新勝寺】を紹介したいと思います!

 

突然ですが皆様!

旅行前に、「旅は楽しみたいけど、お金はなるべくかけずに、混雑を回避したい…」

と、一度は考えたことはないでしょうか。

 

私は常日頃から考えてます(笑)

そんな私がおすすめの過ごし方や、おすすめの時間・時間帯をご紹介します♪

 


成田山新勝寺ってどんなところ?

成田山新勝寺(しんしょうじ)は、真言宗智山派大本山で、千年以上の歴史を持つお寺です。

「初詣の人出全国トップクラス」ということでも知られていて、年間を通して多くの人が訪れます。

 

ですが今回僕が行ったのは、人が少ない時期と時間帯。

静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと散策でき、心がとても軽くなりました!

日常にちょっと疲れた時や、気分をリセットしたいときなどにおすすめです!

 

実際に歩いて感じたこと

広い境内には、歴史を感じる建物や、美しい自然がたくさん。

とくに印象的だったのが、階段を登った先にある大本堂

正面に建つ大本堂は、迫力満点で圧倒されました!

凄すぎて実際に私もしばらく立ち尽くしてしまいました(笑)

写真の何倍もすごいです!!!!!!


参道グルメも楽しい!

お寺に向かう参道には、老舗のうなぎ屋さんや和菓子屋さん、漬物屋さんがずらり!

 

私は今回、「YAMANOAKARI」でちょっと休憩。。。

ラテや、お菓子などお洒落で美味しそうなものがたくさんありました!

 

この日は少し暑かったので、ゆず系のジュースを買いました!

すっきりした味わいで、とってもおいしかったです!

 

旅の楽しみは、こういう「ちょっとした寄り道」ですね✨

 


帰り道でふと思ったこと

普段、仕事や日常に追われていると、何気ない風景をゆっくり見る時間ってなかなか取れないですよね。

でもこうしてちょっと足をのばしてみると、
気分が切り替わって、「またがんばろう」と不思議と思えます。

 

これが旅の魅力だなと…

 

忙しいときこそ、こういう時間が大切なんだな〜と感じました😌


成田山新勝寺はこんな人におすすめ✨

  • パワースポットや歴史ある場所が好きな人
  • ちょっと疲れてリフレッシュしたい人
  • グルメとお散歩を楽しみたい人
  • 一人旅デビューにもぴったり!

 

都内からもアクセスしやすくて、半日〜日帰りでふらっと行けるのが魅力です!

 

人混みが苦手な方も安心!

こういった素敵な場所でのネックは、「混雑」ですよね。

前文でも述べたように、混雑はなるべく避けたい…私も人混みが苦手で、行く前には必ず混雑チェックをしてます💦

 

大人気の成田山新勝寺で、混雑を回避したい方への【おすすめの時期】は、

 

  • ・5月(GW後)~7月(夏休み前)
  • ・時間:15時~16時頃(お寺は16時まで)

です!実際に私が行ったのもこの時期です!土曜日でしたが、写真のように人はほとんどいませんでした。

 

この時間は閉まる直前というのもあるので、空いているのかなと思います。

(参道のお店は17時ごろまでやってるいところも多いです)

 

ゆっくり堪能したい方は、少しだけ時間を前倒しにしてもいいかもしれません!

 


最後に

今回は「やっすーらいふ」初の“おでかけ記事”でした!

魅力が少しでも伝わったでしょうか?

この場所がこれからの皆様の「旅」の行き先候補になればとても嬉しく思います🙌🏻

都内からは日帰りも可能ですし、成田空港からも近いのでぜひ行ってみてください!

 

これからも定期的におすすめの旅先を紹介していきます♪

次回もよかったら、読みにきてください!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊


〒286-0023 千葉県成田市成田1