はじめに

「日光に行きたいけど、宿代はなるべく抑えたい」「朝から観光したいけど、混雑はできるだけ避けたい」

こんな悩みを持ったことはないでしょうか。

ホテルを選ぶ時に、「観光にお金を使いたいから宿は安くていい」と思う方も多くいらっしゃるかと思います。

——そんな方にぴったりなのが今回ご紹介するホテル・・・ 日光ステーションホテルⅡ番館 です。
今回実際に宿泊してきたので、アクセス・料金・使いやすさなど、リアルな感想を交えてご紹介します。

日光の観光や、日光を交えたほかの場所への観光など、あらゆる場面で活躍すると思います!

値段で選んで失敗したくないという人や若干不安や怖さがある人にもぜひ読んでいただきたいです!


駅近でアクセス抜群!観光の拠点に最適

日光ステーションホテルⅡ番館は東武日光駅から徒歩3分、JR日光駅から徒歩5分という好立地。
荷物を預けてすぐ観光に出かけられるので、「朝一で東照宮」「夜は遅めの到着」 といった旅の自由度がかなり高くなります。

車で訪れる場合も日光ICから約3分とアクセス良好です。ただし駐車場は先着順・予約不可なので、車旅の方は早めの到着をおすすめします。それでも30台は停められますし、満車の際は近隣のパーキングをご案内いただけるそうなので、安心です!

私が観光に行った際は、外国人観光客の方も多くいらっしゃった影響で、夜遅くまで駐車場ががら空きの状態でした。シーズンによって変わるかとは思いますが、車での観光もおすすめです!


コスパ重視の人に嬉しい宿泊料金

周辺の温泉宿やリゾートホテルに比べると、宿泊料金はリーズナブル!

そのぶん観光や食事にお金を回したい方にはありがたい存在です。

また、無料朝食サービスがついているので、朝からわざわざお店を探さずに済むのも魅力。内容はTHE・ビジネスホテルの朝食といった感じでシンプルですが、旅のエネルギー補給には十分でした。


設備・お部屋の印象

客室はビジネスホテルらしいシンプルさ!
最新設備や温泉はありませんが、清潔感があり、ベッドも快適に眠れました。

トイレやシャワールームも綺麗でしたし、アメニティも豊富に取り揃えていましたので、そこらへんも特に気にすることなく過ごすことができました。

館内には電子レンジもあり、ちょっとした軽食を温めたいときにも便利です。
観光に時間を使いたい人には十分な環境といえるでしょう。


注意点・気をつけたいところ

  • 大浴場はなし → 温泉気分を味わいたいなら正直別ホテルのほうがいいかもしれません
  • 駐車場は早い者勝ち → 車利用なら注意が必要です
  • お部屋はコンパクト → ファミリーよりも一人旅・カップル・友人同士向き

実際に泊まって感じた魅力

個人的に一番便利だったのは、混雑を避けられるスケジュールを組みやすいことでした。
早朝の神橋や東照宮にすぐ行けたのは、この立地にあるホテルに泊まったおかげだと思います。

「温泉や豪華さは求めない」「移動や観光を優先したい」——そんな旅人にこそおすすめの宿です。

宿泊費はできるだけ抑えたい・・・

「日光でコスパの良いホテルを探しているなら、日光ステーションホテル弐番館 !」

駅近でアクセス抜群、料金もリーズナブル。観光の拠点にしたい人におすすめのホテルです!

私が泊まったときもとてもリーズナブルで助かりました。観光のレベルがぐっと上げる…きっと手助けになると思います!最新のプランはこちらからチェックできます。


👉 日光ステーションホテル弐番館の宿泊プランを見る

日光でおすすめ!その他のホテル

日光にはその他にも素敵なホテルがたくさんあります。

少しお金をかけてホテルライフを充実させたり、もっと観光地に近い場所を選んだり・・・

様々ですが、日光ステーションホテルⅡ番館以外の、日光でのおすすめホテルは「TAOYA日光霧降!」

オールインクルーシブホテルで、チェックインからアウトまでホテル内で楽しむことができます。ホテル内には、温泉や高級マッサージチェア、カラオケや卓球など、どの年代の方にも楽しんでいただける施設が揃っています!

値段は少し高くなりますが、ホテルでの時間をゆっくり過ごしたい方にはおすすめです!


まとめ

日光ステーションホテルⅡ番館は、

  • 駅近でアクセス良好
  • 宿泊料金がリーズナブル
  • 混雑回避の観光プランが立てやすい

という特徴を持つ、コスパ抜群のホテルでした!
「観光にお金をかけて楽しみたい」「朝からしっかり動きたい」という人にはベストな拠点になります。

次回の日光旅行で、ぜひ候補に入れてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/