ライブやイベントのたびに話題を集めているKアリーナ横浜
日本最大級の音楽アリーナとして、音響・設備・立地のすべてが整っており、
国内外の有名アーティストが多数公演を行っています。

ただし──
「周辺ホテルが満室」「駐車場が全然空いていない」「駅が混雑で動けない」
そんな声がSNSでも多いのが、このエリアの現実です。

今回は、実際に現地を歩いて体感した混雑・アクセス事情をもとに、
ホテル選びと駐車場予約の両面から、Kアリーナ遠征を快適に過ごす方法をまとめました。


Kアリーナ横浜とは? 〜アクセスとエリア特徴〜

Kアリーナ横浜は、横浜駅から徒歩約11分、みなとみらい駅から徒歩約10分の場所にあります。
2023年秋にオープンした新施設で、「ヒルトン横浜」が並ぶ複合エリア。また、同じエリアには「ぴあアリーナMM」などがあります。
周囲は観光地・オフィス街・商業施設が密集しており、ライブ時は一帯が混雑します。

さらに、イベント終了後の人の流れは圧巻。
特に横浜駅方面へ向かう通路は大渋滞レベルで、
列が動かず立ち止まる時間も発生するほどです。


駅までの“人混み”を車で抜けるという選択肢

ライブ終演後、観客のほとんどが徒歩で駅方面へ向かいます。
その波を避けるために、車で一足先にエリアを抜けるという方法がかなり有効です。

ただし、Kアリーナ周辺の道路は交通規制・一方通行・信号制限がされていることもあり、
出口方向を間違えると逆に大渋滞に巻き込まれることも。

現地で確認したところ、

  • みなとみらい大通り(北側)方面へ抜けるルート
  • または、高島中央公園側から新高島駅方面へ回り込むルート
    がスムーズでした。

そのため、ホテルや駐車場の出入口が北側〜東側にある場所を選ぶと、
ライブ後の「動けない時間」をかなり減らせます!


Kアリーナ横浜周辺のおすすめホテル5選

① ヒルトン横浜(会場直結・最高の贅沢)

Kアリーナに直結している唯一のホテル
ライブ遠征というより“特別な一泊”を楽しむ感覚に近いです。
高層階からはベイブリッジやみなとみらいの夜景が一望。

  • 価格:30,000円前後〜(イベント時)
  • 駐車場:あり(宿泊者優先・要予約)
  • 特徴:徒歩0分、ラグジュアリー、静か

💡 駐車場が少ないため、宿泊予約と同時にP確保が必須。

ヒルトン横浜の予約はこちらから!

② 三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア(新築・女性人気◎)

2023年開業の新しいホテルで、内装が非常におしゃれ。
清潔・静か・朝食が好評と、女性客からの評価が高い一軒です。

  • 徒歩:約10分(Kアリーナ〜みなとみらい方面)
  • 価格:18,000〜25,000円前後
  • 駐車場:提携あり(予約推奨)

💡 高層階からの眺めが抜群。ライブの余韻を感じながら過ごせます。

三井ガーデンホテルの予約はこちらから!

③ 相鉄フレッサイン桜木町(コスパ最強・駅チカ)

桜木町駅すぐの立地で、ビジネス・ライブどちらにも対応。
価格が安定しており、「寝るだけで十分」派に最適です!

  • 徒歩:約15分(Kアリーナまで)
  • 価格:7,000〜11,000円前後
  • 駐車場:なし(akippaや近隣P活用がおすすめ)

💡 駅前からタクシー利用でも1,000円前後と手頃。

相鉄フレッサインの予約はこちらから!

④ ホテル ザ・ノット ヨコハマ(横浜駅前・利便性◎)

横浜駅西口からすぐ。
イベント終了後の大混雑を避け、早めに車でエリアを抜けたい人向け。

  • 徒歩:約20分(車で5〜6分)
  • 価格:9,000〜14,000円前後
  • 駐車場:提携あり(1,500円前後/日)

💡 翌朝のチェックアウト後、横浜観光にも便利。

ホテル ザ ノット ヨコハマの予約はこちらから!

⑤ リッチモンドホテル横浜駅前(清潔&静かな宿)

新しめのビジネスホテルで、口コミ評価が非常に高い。
夜も静かで、ライブ後にゆっくり休みたい人におすすめ。

  • 徒歩:約20分(タクシー5分)
  • 価格:10,000〜13,000円前後
  • 駐車場:提携あり(予約制)
リッチモンドホテルの予約はこちらから!

駐車場完全ガイド|akippa・タイムズ・公共Pの使い分け

🚙 akippa(アキッパ)

ライブ当日の救世主!
個人宅や小規模スペースが多く、徒歩10〜15分圏内に点在しています。
アプリから事前予約・QR入出庫ができるので、
終演後すぐに車で出たい人には最適です。

  • 料金相場:1,200〜2,500円/日
  • メリット:事前確保・満車回避
  • 注意点:出入口が狭い場所もあるので、車幅要確認

💡 人気なのは「高島中央公園」「みなとみらい大通り北側」エリア。

駐車場だって予約ができる!

🅿️ タイムズのB・軒先パーキング

商業施設や企業駐車場を時間貸しで利用できる予約制サービス。
出入り自由・広めの駐車区画が多いのが強みです。

  • 料金相場:1,500〜3,000円前後/日
  • メリット:大通り沿いに多く、夜間も安心
  • 注意点:予約開始が早い(1〜2週間前推奨)

🅿️ みなとみらい公共駐車場(ランドマーク・クイーンズなど)

駐車台数が多く安定しているが、出庫渋滞がいべんとによっては発生します。
ライブ後は20〜30分出られないことも珍しくありません。

また、Kアリーナからは若干距離が離れてしまいます。

  • 料金:270円/30分〜上限1,500円前後
  • メリット:広い・わかりやすい
  • デメリット:混雑ピークは出庫に時間がかかる

目的別おすすめまとめ

目的宿泊駐車場
会場直結で贅沢に過ごすヒルトン横浜ホテルP(要予約)
女性・観光も楽しみたい三井ガーデン横浜みなとみらい提携P or akippa北側
コスパ重視&最低限の宿相鉄フレッサイン桜木町akippa利用がおすすめ
早めに帰路に着きたいザ・ノット or リッチモンド横浜タイムズのB利用でスムーズ出庫

まとめ:混雑を“読んで動く”のがKアリーナ遠征のコツ

Kアリーナ横浜は、アクセスも景観も素晴らしいエリアです。
ただし、ライブ当日の駅周辺は想像以上に混雑します。
終演後、横浜駅方向は人の波で埋まり、
5分の距離が30分以上かかることもあるほど。

そんな中でも、

  • 車で一足先にエリアを抜ける
  • 駐車場を事前に予約しておく
  • ホテルを徒歩10〜15分圏内に確保する

この3つを意識するだけで、遠征の快適さはまるで違います。

ライブの余韻を楽しみつつ、
横浜の夜景を見ながら静かに帰る──そんな贅沢な一夜をぜひ。

最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/