ライブやイベント、スポーツ観戦などで連日多くの人が訪れるさいたまスーパーアリーナ(SSA)
都心からアクセス抜群な一方で、ホテルの予約争奪戦と帰りの混雑は毎回の悩みどころです。

この記事では、実際にさいたまスーパーアリーナ(SSA)を利用した経験をもとに、

  • 周辺ホテルの選び方
  • 駅・駐車場の混雑事情
  • akippaなど予約制駐車場の活用法

を、リアルにお届けします!


アクセスと特徴:駅直結でも“帰り”が大変!

さいたまスーパーアリーナは、さいたま新都心駅直結(徒歩約2分)という最高の立地。
しかし、イベント終了後の駅構内・改札・ホームは完全にパンク状態
になります。

  • 改札を出るまで10〜15分
  • 電車に乗るまでさらに10分以上
  • 特に大宮駅方面は混雑MAX

終演後すぐに動けない分、
「近くのホテルで一泊」→翌朝ゆっくり帰る
という選択が非常におすすめです。


さいたまスーパーアリーナ周辺ホテルおすすめ5選

① ホテルメトロポリタンさいたま新都心(会場目の前・利便性最強)

アリーナの真正面にある、最も人気のホテル。
設備・清潔さ・静けさのバランスが良く、**遠征の“理想形”**です。

  • 徒歩:2分(駅&会場直結)
  • 価格:16,000円前後〜(イベント時は高騰)
  • 駐車場:あり(予約制・提携Pもあり)

 終演後、外に出て5分で客室に着く安心感。
部屋の遮音性も高く、夜も静か。


② 東横INNさいたま新都心(コスパ&立地で人気)

会場まで徒歩5分ほど。
価格が安定しており、女性一人遠征や学生グループにおすすめ。

  • 価格:8,000円前後〜
  • 駐車場:先着制(台数少なめ)
  • 朝食付き・清潔感◎

 終演後に徒歩で帰れる範囲で、価格を抑えたい人向け。


③ アパホテル〈さいたま新都心駅北〉(遠征の定番)

ビジネスホテルとして安定のクオリティ。
アクセス・料金・設備すべて平均以上で、どんな層にもおすすめです。

  • 徒歩:約8分
  • 価格:9,000〜13,000円前後
  • 駐車場:提携(事前確認必須)

 大浴場付きで疲れが取れるのも遠征民には嬉しいポイント。


④ ホテルブリランテ武蔵野(静か・余裕のある宿泊)

さいたま新都心駅から徒歩7〜8分。
少し離れていますが、落ち着いた環境&広めの部屋が魅力です。

  • 価格:12,000〜15,000円前後
  • 駐車場:あり(1泊1,200円程度)
  • 朝食ビュッフェが人気

 “帰りの混雑を避けて静かに過ごしたい”派に最適。


⑤ 大宮エリア(選択肢を広げたい人へ)

大宮駅まで電車1駅(約2分)。
ホテルの数が多く、価格帯も幅広いので、直前予約でも見つかりやすいのが強みです!

  • 「カンデオホテルズ大宮」:露天風呂付き・大人向け
  • 「スーパーホテルPremier大宮駅前」:朝食付き・女性人気高い
  • 「マロウドイン大宮」:格安・ビジネス仕様

 終演後の大宮駅は混むが、“次の日観光+帰路”を考えると便利。


駐車場&アクセス情報|akippaで事前確保が安心!

さいたま新都心周辺は駐車場が少なく、イベント時は満車必至
特にアリーナ正面(けやきひろば周辺)は混雑が激しく、
「会場から少し離れた場所に予約しておく」のがコツです。

akippa(アキッパ)

予約制で1日単位の駐車スペースを確保できます。

  • 徒歩10〜15分圏内に多数
  • 料金:800〜2,000円/日
  • 出入口自由の場所もあり

 さいたま赤十字病院裏・与野駅周辺などが穴場。

コクーンシティ駐車場(公式提携)

収容台数が多く、買い物割引も適用されるが、
イベント日は出庫渋滞が最大30分以上

  • 料金:200円/30分(最大1,500円)
  • 特徴:アリーナ徒歩5分・広いが混む

タイムズ・リパーク系

駅北側や旧中山道沿いに点在。
アプリ予約で確保できるエリアもあるので、前日までにチェックを推奨します!


終演後の“混雑回避テクニック”

  • アリーナ隣接のスタバやコクーンで時間を潰す
  • ホテル宿泊なら、“翌朝チェックアウト後に観光”

実際、駅構内の混雑ピークは終演後15〜40分後
時間をずらすだけで、ストレスが大幅に減ります。


目的別おすすめホテルまとめ

目的おすすめホテル特徴
終演後すぐ休みたいメトロポリタン新都心会場目の前・静か
コスパ重視東横INN徒歩圏・安定
大浴場付きで疲れを癒すアパホテル立地&価格のバランス◎
静かに過ごしたいブリランテ武蔵野少し離れて落ち着く
翌朝ゆっくり観光したいカンデオ or スーパーホテル大宮駅前・朝食付き

まとめ:ライブの余韻を“焦らず楽しむ”ホテルステイを

さいたまスーパーアリーナは、アクセスが良い反面、
イベント終了後の混雑は避けられません。

しかし、

  • 徒歩圏ホテルで一泊
  • akippaで駐車場予約
  • 終演後にあえて動かない

この3つを意識するだけで、
“人混みに揉まれる夜”が“心地よい余韻の時間”に変わります。

推し活・ライブ遠征をもっと快適に。
そして翌朝、カフェでゆっくり余韻に浸る──そんな旅をぜひ。

最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/