埼玉・所沢にある「ベルーナドーム(西武ドーム)」は、プロ野球・コンサート・イベントなどで多くの人が訪れる会場。
しかし、電車アクセスの不便さと終演後の混雑は有名です。
特にライブ終わりの西武球場前駅は、改札まで長蛇の列で、電車に乗るまでに30分以上かかることも…。
そんなときに頼れるのが、事前予約できる駐車場サービスです。
この記事では、実際の体験を踏まえながら、
- 駐車場予約サービスの使い方
- 会場周辺のおすすめエリア
- 終演後の混雑回避ルート
を詳しくまとめます。
ベルーナドームは「電車派」より「車派」が快適な理由
まず、アクセスの基本をおさらいしておきましょう。
最寄駅:西武球場前駅(西武狭山線)
- 池袋から約50分
- 途中で乗り換えが必要
- 終演後は改札規制・ホーム入場制限あり
この「改札規制」がとにかくネック。
ライブや試合が終わった直後は、人が動かず「ドームの外で待機」状態になることもしばしば。
💡 つまり、「一刻も早く帰りたい」「渋滞を避けたい」人ほど、車利用のほうが快適です。
【ベルーナドーム】
- 〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2135
- 関越自動車道所沢I.C.から約12km、圏央道入間I.C.から約10km、中央自動車道国立府中I.C.から約20km
事前予約できる駐車場サービスを使うメリット
ベルーナドーム周辺には、公式駐車場のほかにも個人宅や企業が貸し出すスペースが多数あります。
最近では、それらをまとめて予約できるオンラインサービスが普及。
- 行く前にスマホで予約・決済が完了
- 現地で探す必要がない
- 満車リスクが低い
- 終演後もスムーズに出られる
とくに週末や大型イベント時は、
「現地に着いてもどこも満車」になりがちなので、事前予約はほぼ必須です。
🔍 例:「事前予約できる駐車場サービス(akippa、タイムズのBなど)」を使うと便利です。
駐車場を探すおすすめエリア
ベルーナドームは丘の上に位置しており、周辺道路も限られています。
抜け道がないのが一つの特徴です。そのため、駐車場を選ぶときは「出やすさ」を重視するのがおすすめ。
| エリア | 特徴 | 会場までの目安 |
|---|---|---|
| 西武球場前駅周辺 | 会場まで徒歩3〜5分。人気No.1で早めの予約必須。 | 徒歩圏内 |
| 下山口駅周辺 | 終演後の渋滞を避けやすい。道が比較的広く、出庫がスムーズ。 | 徒歩10〜15分 |
| 狭山湖第一駐車場エリア | 景観◎、イベント時は穴場。 | 徒歩15〜20分 |
| 山口貯水池周辺 | 周辺静かで夜間も安心。家族利用向け。 | 徒歩20分前後 |
💡おすすめは「下山口駅周辺」または「狭山湖近く」。
終演後、車が動かない“球場前地獄”を避けやすいです。
\各エリアの空き状況を確認する/
ベルーナドーム周辺の駐車場を探す終演後の混雑回避テク
- 終演直後は出口に殺到 → 難しいかもしれませんが、少し前に出るのがおすすめです
- 車組は山口貯水池側から出るルートを選ぶとスムーズ
- 徒歩15分圏内の駐車場なら、渋滞を抜けてすぐ一般道へ出られる
私の体感では、徒歩10〜15分離れた駐車場を選ぶと、出庫までの時間が“半分以下”になります。
逆に近すぎるところを選ぶと、便利ですが帰りに地獄を見ます(笑)
ほぼほぼ動かないです・・・
初めて行く人向けルートのポイント
- 所沢ICまたは入間ICから向かうのが一般的
- ナビは「西武ドーム」ではなく「下山口駅」設定がおすすめ(渋滞少)
- 周辺は夜間暗い道も多いので、徒歩移動なら懐中電灯(携帯)を
イベントの種類で違う、混雑パターン
- 野球開催日(西武ライオンズ戦):開始前よりも、試合終了後の20:30〜21:00が渋滞ピーク。
- ライブ・コンサート:アーティストごとに終了時間がズレるため、タイミングによっては意外とスムーズに出られる。
- フェスなどの単発イベント:一斉退場型になるため、車の回転率が悪く、事前予約がほぼ必須。
どのイベントも共通して言えるのは、「駐車場を確保しておく安心感が段違い」ということ。
終演後の“電車の人混み”を横目に、車で一足先に帰路につけるのは、やはり事前準備の強みです。
実際に使ってみた感想
イベント時、午後に着いたところ公式駐車場はすでに満車でした。
そこで事前予約型の駐車場を利用したところ、到着してすぐ入庫できたのでとても快適に過ごすことができました。
終演後は、駅前の混雑を横目にスッと車で出発。
多少歩いても、「渋滞にハマらない」ことのストレス軽減は大きいです。
まとめ|ベルーナドームは“事前予約駐車場”が一番の近道!
| 利用方法 | メリット |
|---|---|
| 駐車場現地探し | 安いが満車リスク高い |
| 公式駐車場 | 安定感あるが台数少ない・早い者勝ち・高い |
| 事前予約サービス | 確実・便利・渋滞回避できる |
アクセスが悪いといわれるベルーナドームこそ、「事前に停める場所を確保しておく」が最大のコツです。
予約解禁日になくなることもありますので、ご利用は計画的かつお早めに!
イベントやライブの余韻を壊さないためにも、余裕をもったプランで出かけましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/
