はじめに

宇都宮といえば餃子のイメージが強いですが、実は全国から観光客が訪れる有名スポットがあります。
それが 大谷資料館(おおやしりょうかん)

地底に広がる巨大な採掘跡は「地下神殿」とも呼ばれ、映画やドラマのロケ地にも選ばれるほどの幻想的な空間で、大人気アイドルのSnow Manさんも撮影で使った場所です!


今回は実際に訪れて感じた迫力や観光のポイントを、写真映えスポットや混雑回避のコツとあわせて紹介します。


大谷資料館とは?

大谷資料館は、栃木県宇都宮市にある「大谷石(おおやいし)」の採掘場跡を公開した施設です。

  • 大谷石は耐火性に優れ、昔から建材として利用されてきました。
  • 明治から昭和にかけて大規模に採掘され、現在のような巨大地下空間が誕生。
  • 地下空間は広さ約2万平方メートル、深さは30メートル以上。

そのスケール感は「採掘跡」という言葉からは想像できないほどで、まるで古代遺跡や神殿の中に迷い込んだような感覚になります。

昔は一般の人は見ることができなかったことから、「未知なる空間」と呼ばれていました。見学ができるようになった今でも、永遠に続きそうな洞窟は、まさに「未知」を感じる場所でした。


大谷資料館の見どころ

1. 圧巻の地下神殿空間

地下に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは天井の高い巨大空間。
切り出した石の壁が整然と並び、ライトに照らされると幻想的な雰囲気を演出します。

特に縦横に残された柱や切り跡が、自然の洞窟とは違う人工美を感じさせるのが特徴です。

2. 映画やCMのロケ地

大谷資料館は数多くの映画・ドラマ・CMのロケ地として使われています。
有名どころでは、Snowman「‘EMPIRE’ Performance Video」や「はたらく細胞」などアニメの実写映画など。
実際に訪れると「ここであのシーンが撮影されたのか!」と感動する人も少なくありません。

3. 夏でも涼しい避暑スポット

真夏に訪れて驚いたのは気温の違い。
外が30度を超えていても、地下は10度台でひんやり。
思わず上着が欲しくなるほどで、避暑地として訪れるのもおすすめです。

※汗をかいた状態で中に入ると、むしろ寒く感じると思います。

季節違いでも上着を持って行くことをおすすめします!


実際に行ってみた体験レポート

私は8月に訪れましたが、外は蒸し暑く汗だく…。
しかし、階段を下って地下に入った瞬間、別世界に切り替わりました。

  • 空気はひんやりしていて、湿度も快適
  • 石の壁にライトが当たると、自然とは違う人工的な美しさが際立つ
  • 写真を撮るとどこも映えるので、カメラ好きにはたまらない

特に印象に残ったのは、空間の「静けさ」。
人の声が響くほど広大なのに、どこか神聖な雰囲気が漂っていて、つい立ち止まって見入ってしまいました。


大谷資料館 観光情報

  • 入館料:大人800円、子供400円
  • 営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30)※冬季は16:30まで
  • 所要時間:見学は約1時間が目安
  • 駐車場:無料あり

行く前の注意点

  • 地下は想像以上に冷えるので、夏でも上着必須
  • 歩きやすい靴が◎(階段・段差がかなりあります)
  • 写真撮影はフラッシュを使わない方が雰囲気が出るかなと・・・

旅のヒント

  1. 午前中の早い時間に行くと比較的空いていて写真が撮りやすい

中は通路が狭いところがあるというのと、暗闇のため照明で人の影が伸びるというので写真が撮りにくいと感じる瞬間も少なくありません。混雑で入れないということはないと思いますが、人が少ない時間帯(特に午前中)に行くことをおすすめします。

また、最近は修学旅行での利用も増えているとのことなので、時期も見極めた方がよさそうです!

2. 大谷資料館の近くには「大谷観音」や「平和観音」、お洒落なカフェなど、あわせて観光できるスポットもあり

3. 宇都宮中心部の餃子店と組み合わせて半日観光プランにすると効率的

宇都宮は、特に餃子のイメージが強い人も多いと思います。故にランチのみの利用であったり、観光をせずに通り過ぎてしまう方も多くいらっしゃるのが現実です。ぜひ一度立ち寄ってみてください!

想像以上に楽しく、また、圧巻されると思います!

おまけ|お得に旅を楽しむなら

宇都宮での旅行は日光などと組み合わせてプランを組むのがおすすめです!1泊や2泊して、自然に囲まれながらゆったり過ごすのはどうでしょうか?

じゃらんでは、ポイントも貯めながら旅を楽しむことができる予約サイトです。お得に旅を楽しむなら、じゃらんを使ったら後悔しないと思います!

宿泊予約サイトはいろいろありますが、私も結局 じゃらん に戻ってきます。
クーポンやポイント還元が充実していて、旅好きには本当にありがたい存在。

何より、安心・安全!経験上ですが、問題が起きたことはまだ一度もありません。
皆様の旅行でもきっと役立つはずです!


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

まとめ

大谷資料館は、宇都宮に来たらぜひ立ち寄ってほしいスポットです。
巨大な地下空間は迫力満点で、夏の避暑や写真撮影にもぴったり。

宇都宮観光といえば餃子の印象が強いですが、「餃子+大谷資料館」の組み合わせで旅の満足度が一気に上がります。
那須・日光旅行の帰りに少し寄るだけでも十分楽しめるので、ぜひ次の旅行計画に組み込んでみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)/